2009年5月27日水曜日

そろそろNAVIかな・・・

地図を見ながらのツーリングも楽しいのですが、どうしても走行中に地図を見れないので道を間違えて走ってしまったり遠周りしてしまうことがあります。
そのために、チェックの都度バイクを止めなければならないので、近頃そろそろNAVIかな・・・と感じています。
そこで、コストパフオーマンスとバイクとしての機能を考えた場合、行きついた結論の一つが、
このGARWINのnuvi205です。第二候補としては、SONYのNV-U3Cです。

  
この二つには外観と価格帯からすると競合関係にあるようにみえるのですが、その生まれた文化の違いから性格が全く違うようです。

nuvi205 が 24,700円(PCデポ)、NV-U3Cが31,000円最低価格です。
nuvi205のいい所はGARMINがアウトドアー系では世界での圧倒的なシェアーを誇っていることから
1)「グーグルアース」や「グーグルマップ」などとシームレスに連携できる。
2)ガーミン純正のソフトウェア「Trip and Waypoint Manager」を使えばツーリングなど事前に走行したいワインディングだけがつづくルートを編集したり、また別売のmicroSDカードさせば世界中で使用可能。
3)『RAMマウント』などモータサイクルやバイク用のマウントが各種入手可能。

【全くコンセプトが異なる両者】bitlog)より引用
U3C:
「カーナビ」は、「場所を検索して、ルートを決めたらそれに従って進むのみ」というのが考え方の基本であるため、地点情報の豊富さやルート検索に拘るものの、本の地図のように、広域を見渡すことを前提にしていないよう。

Garmin:
元々GPSメーカーであるため、回りの状況の把握の為に、地図のように使ったり、地図と連携させることを前提として設計されているんでしょう。
だから、普段トラックアップにしていても、画面をタッチすると、すぐさまノースアップになり、地図と見比べやすくなります。
また、道路番号は、地名と違って、見知らぬ土地でも場所を特定しやすいです。

結論:
それにしても、一見似たような製品ながら、ここまで性格が異なることには驚きました。
こうなると、使い手の要求によって、評価はまったく違ってくるでしょう。
検索重視のナビだけで完結させたい人は、U3Cを好ましく思うでしょうし、
地図と併用して、気ままな旅を愉しむ人は、nuviが手放せないでしょう。



こちらnuvi205でグーグルアースで軌跡をみたもの詳細な軌跡を表示することができます。
ツーリング前にルートを作り込んで、帰ってきてから実際に走ったルートを確認することができます。
まさしく、私の使い方に合っています。
こちらは、NV-U3Cで保存したデータを変換してグーグルアースであらわしたもの。面倒で、粗いです。

左がU3C右がnuvi205
2D、ノースアップ比較です。
U3Cは、100m、nuviは、120mです。


どちらにするかもう少し、悩みたいと思います。
すでに、NAVIを使っていらっしゃるみなさん、アドバイスをお願いします。

5 件のコメント:

falcon703 さんのコメント...

こんばんは。
私はNV-U3を使用しています。都心部での使用は全く問題ないですが、
ちょっと地方へ出てしまうと江戸時代の地図みたいな感じです。。。
地図情報量は乏しく、これがポータブルナビの現状ですね。
クルマ用の2DINサイズの楽ナビのような見事なナビゲートを期待してはダメです。

山間部ではGoogleMapの方がよほどマシですね。Katsuさんはi-phoneお持ちなんですから、
i-phone用のマウントを購入されて、しばらくGoogleMapで様子を見てはいかがでしょうか。。。

http://tabiblo.blogspot.com/2008/12/sonynv-u3_23.html

Daisun さんのコメント...

ガーミンのストリートパイロットを使っています。便利だけど、とっても使いづらいです(^_^;)

購入のポイントとなると、こんな点でしょうか。もちろんマウントの方法も大事です。
①PCとの連携
②検索のしやすさ
③内臓地図の更新
④GPSの性能

長距離ツーをするなら、やっぱり①が必要です。PCでルート決めてると楽しいし。わたしのナビはUSBで接続ですが、Bluetoothならもっと便利ですね。ないかそんなのは・・・、クルマならあるんですけどね。

わたしのナビが使いずらいのは②が決定的にダメ。番地検索できない。名前の検索もしずらい。電話番号検索もない。だからもっぱら①の使い方をしてます。

北海道でも新しい道がちょくちょくできるから、関東なら③もなかなか大事なのでは。これが高価だと更新する気がなくなる。わたしのガーミンはこれが高いです。

④は使ってみないと分からないですが、私のはGPSを見失うと、アホになってしまいす。動かなくなっちゃいます。トンネルがだめ。山もしょちゅう見失う。街中でもときどき見失います。見失ってもクルマのナビのように予測で動いてくれないと、困ることが大いにあります。

と、つかいづらいナビですが、ないよりずっと便利です(^^) ワインディングでカーブの様子がつかめるのもいい。

勘吉 さんのコメント...

私はSONYのNV-U3Cを使っています。
1.音声出力端子が無い。
2.私の取り付け方法では結構、本体や画面が振動する。
3.時として、不自然な誘導は有りますが、
地図上で最短距離なんだと思います。
4.電話番号や目的地の検索が簡単なので行きたいところへ誘導して貰うには便利です。
1.2が不満な所です。
特に2は不安なので、常時使用するのでは無く、道案内が欲しい時だけ使用するつもりです。それと、純正電源ケーブルがかなり長いので、ソケットから電源を引く場合、コードをどう纏めるかも考えさせられます。
私の場合は使用時間が短いので電源ケーブルは使わなくても大丈夫ですが、
Katsuさんは如何でしょうか?
ガーミンは社外品の電源ケーブルが有るみたいですね。。

candy父 さんのコメント...

Katsuさんの候補にも挙がっていない
SANYOミニゴリラ(SB360DT)を使っています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html

四輪に使っている楽ナビと同じ様な地図表示で私には違和感ナシ○
ヘルメットに仕込んだヘッドホンからナビの案内音声も届き○
SDカードにMP3ファイルを入れミニゴリラにセット、好きな音楽聴きながらツーリング○
ただし案内音声も音楽も80km/hくらいまで×

ナビの案内精度などは楽ナビと比べるとイマイチな面もありますけど値段が違うのでガマン×
価格.comではすでに3万円台

私の希望としては
1日走ってきたルートをSDカード軽由でPCのグーグル地図などに張り付くといいのですが。
そこまでの連携はないようです。
その点nuvi205がぴったりなんですね。

機種決定楽しみにしています。

Katsu141 さんのコメント...

皆さんありがとうございます。
貴重な経験に基くアドバイス大変参考になりました。
バイクツーリングならではの地図機能の楽しみ方。
迷った時のナビ本来機能。
バイクだからこそ欲しいヘッドホン機能。
皆さん悩まれた結果、選択されていることがよーく伝わっできました。
最後に購入する私としては全部入ったものが欲しいなあと思うわけですが、最後は価格との折り合いでしょうか?
とりあえずtabibloさんのアドバイスにハッとしてiphoneのアプリを1800円で買ってみました。
もう少しじっくりと考えてみたいと思います。