2011年6月25日土曜日

梅雨の合間のポタリング

土日休日最後の土曜日、午前中病院に行ったついでに、20km走りました。





2011年6月19日日曜日

GT1000で首都高疾走!


19日午後雨が降りそうにない天気でしたので、アヤセサイクルまで首都高を走ってきました。





久しびりの首都高

工事中で環状線は大混雑です。



隅田川沿いに走ります。

久しぶりのスカイツリー、首都高から良く見えますね。

そして千代田線綾瀬駅すぐそばにあるアヤセサイクルに行ってきました。
ちょっと入りにくい感じのお店です。
Webでイメージしていたのとは違って、小さい店内は雑然としていて、客の居場所もない状況です。
リヤのLEDランプを買って早々に帰ってきました。
オフセットブレーキを購入しようと思ったのですが、フロントで3000円、リヤもだと6000円と聞いて
Veloceのブレーキそのものが前後合わせて3000円を切っていましたので無謀と思い購入しませんでした。客が店長に気を使いながら話をする感じのお店で、親しくなるまで敷居が高そうです。

燃料を入れて、自宅へNAVIをセットしました。

帰りのスカイツリーです。





レインボーブリッジ





ベイブリッジ





6時前に自宅に到着。その後、久しびりにGT1000を磨きあげました。

2011年6月18日土曜日

Alex Moulton +カンパニョーロ トライアル・ラン!!

雨の降りそうな土曜の朝でしたが、なんとかもちそうなので、
早速、組み上げたカンパニョーロ仕様のMoukton TSR9でトライアル・ランをしました。

第一印象は、なめらかです。多分ボトルブラケットが効いているのではないでしょうか。
リヤハブのグリスアップも効いています。前輪からのベアリングの音がむしろ気になります。
前輪のハブもグリスアップしようと思いました。

ハニーカラーのBrooksのレザーテープはしっとりと手になじみます。

成瀬の一角でアジサイとのショット



金森のドライブスルースタバでいつものマンゴパッションティーフラッペチーのをいただきました。





雨がしとしと降ってきたので、自宅に帰りました。
我が家へ来る途中の急な坂道がありましたが、エルゴパワーシフトでインナーギアまで落とすと、
難なく、上ってくることが出来ました。
全体的に軽くなったので、トップギアでかなりのところをカバーできます。他のギヤは坂道対応といったところですね。
後は、まだ届いていないカンパニョーロのリヤディレーラを付け、10速用のカンパスプロケットカセットを装着し、パンパのウルトラナローチェーンを装着して完成です。
今の状態でも十分走ることできることを今日は確認できて大満足です。

Brooksハンドルバーテープ装着完了

Brooksハニー色のレザーバーテープを巻きつけました。















2011年6月13日月曜日

Alex moulton TSR9 カンパニョーロ Veloce化に着手

まずは、チェーンを外します。ミッシングリンクがついているの簡単にはずすことができます。

こんな風にひねってやれば、とれます。

そして先日交換したMKSのペダルを外します。

こんな工具で作業を進めます。

簡単にペダルは取れました。

8mmのアンレーキーでクランクを外します。

ここまでは簡単です。

コッタレス抜き工具を使ってクランクの勘合を外していきます。これも工具があれば簡単です。

とれました。

反対側もとります。

そして、ボトムブラケットを外します。これもボトムブラケット専用工具が必要です。

更に、モンキーレンチも大型35mm位が必要です。

まず反対側が取れました。

そして右側から本体全体を取りました。右側が時計回りで緩んだかな?

内部もきれいにグリスを取りました。ロックタイトがちょっと残ってしまいました。

そしてパワートルク用のボトムブラケットを装着です。

最後は専用工具(シマノと共用)で締めつけます。

反対側も付けてから、いよいよチェーンリングの取り付けです。これも簡単。

脱落防止用のピンをはめます。下から見た写真です。

反対側からクランクを180度反対にしてとりつけます。

まずは、ボトムブラケット(シールドベアリング付き)のカバー固定用スプリングをつけます。

さらにカバーをします。

そしてクランクを着けて、ボルトを締めます。

このようなボルトです。

14mmの六角レンチが必要です。トルクレンチで42Nmで締めます。

完全に取り付けられました。これは、コッタレス工具でははずせません。専用の工具が必要です。

その次にフロントのディれーラーを着けてみました。残念チェーンリングとのすき間が3mm以上あります。このままではうまくチェンジできそうにありません。もう少し下にしたいのですが、取り付けブラケットの一番したにしてもこの状態です。ショップの人も、このブラケット何か一工夫が必要なことを言っていました。ちょっと調べてみます。

あと6mmは近づかないとまずいですね。

ペダルを装着です。

ついでにハードルの低いブレーキも付けてしまうことにしました。

取り外します。しかし、つけなおしてみると、ブレーキシューがタイヤにあたってしまい、リム金属部分までとどきません。2000円ちょっとだからしょうがないけれどもこれは採用付加でした。
しかし、オリジナルのブレーキとVeloceの違いはロゴが入っているかいないか程度なので
即あきらめました。

チェーンを着けてシングル仕様が完成です。
カカンパのチェーンリングいいですね。

これはワイヤーコネクタ今日はワイヤリングまでいってしまいますか。

ハンドルも交換してブレーキ、シフトケーブルもセッティングしてみました。

エルゴパワーのハンドルもまずまずです。

ハニー色のレザーハンドルバーテープを装着するとまたイメージは変わりそうです。

まだカバーははずしていません。

どうですか。ようやく、モールトンらしくなってきました。
今のところ、完成までにのりこえなければならない、ボトルネックは
1)カンパニョーロ用のハブのついたホイール
2)FRディレーラーの取り付け調整
です。