DUCATI GT1000とMoulton TSRとKangooとのなんともすばらしい日々を紹介します。(2018年度版)
最高速、平均速共に信じられない数値なのですが、、、、正しいのでしょうか?
勘吉さんこれは、エラーです。今回は、電池切れも発生し、グラフのログが撮れていません。最高速はせいぜい40kmだと思います。GPSで距離と時間から車速を出しているので、突如エラーデータが表示されることがたまにあります。
こんにちは katsuさん町田〜江ノ島の距離も片道40km弱だった気がするのでこちらもエラーなのでしょうか?何にしても往復80kmというのは凄いですね。私は目一杯頑張ってみましたが最高速は50km/hでした。往復50kmが当面の目標です。(昼休みに28km走ったのが現在の最高距離です)
katsu141さんこんばんは。カキ氷が恋しい季節になりましたね。サイクリング途中、一息つくのにカキ氷は最高です。境川サイクリングコース〜杢庵ねカキ氷、良いルートですね。私は以前境川サイクリングコースを走った時に、コース横の直売所で梨を買って喉の渇きを潤しました。梨もシーズンなのでまた機会があればトライしてみてください。ちなみに私もiPhoneのアプリをサイクルメーター代わりに利用しましたが、私の利用したアプリはあてにならないようでした。クラシック仕様のモールトンには、ハンドル周りもすっきりするし、小型のサイクルコンピューターが似合うかもしれませんね。
勘吉さん今回のiphoneはダメでしたね。小径ホイールだとセンサーと本体の感覚が70cmを超えてしまいそうなので、サイクルコンピュータだと電波が届くかどうかが、気になります。1日100kmは平地だと時間さえあれば、十分OKですよ。
Billyさん境川のサイクリングコース沿いに梨を売っているところがあるんですね。ノーマルで江ノ島に行った時よりも、現在の仕様で行く方が圧倒的に楽でした。フリクションの少なさと、ギアの関係で、労力は余裕でした。オーストリッチの輪行袋を購入したのですが、たたんだ状態でも相当大きいです。バラして詰めても傷がつきそうでなかなか難しいですね。
コメントを投稿
6 件のコメント:
最高速、平均速共に
信じられない数値なのですが、、、、
正しいのでしょうか?
勘吉さん
これは、エラーです。
今回は、電池切れも発生し、グラフのログが撮れていません。
最高速はせいぜい40kmだと思います。
GPSで距離と時間から車速を出しているので、
突如エラーデータが表示されることがたまにあります。
こんにちは katsuさん
町田〜江ノ島の距離も片道40km弱だった気がするので
こちらもエラーなのでしょうか?
何にしても往復80kmというのは凄いですね。
私は目一杯頑張ってみましたが
最高速は50km/hでした。
往復50kmが当面の目標です。
(昼休みに28km走ったのが現在の最高距離です)
katsu141さん
こんばんは。
カキ氷が恋しい季節になりましたね。
サイクリング途中、一息つくのにカキ氷は最高です。
境川サイクリングコース〜杢庵ねカキ氷、良いルートですね。
私は以前境川サイクリングコースを走った時に、コース横の直売所で梨を買って喉の渇きを潤しました。
梨もシーズンなのでまた機会があればトライしてみてください。
ちなみに私もiPhoneのアプリをサイクルメーター代わりに利用しましたが、私の利用したアプリはあてにならないようでした。
クラシック仕様のモールトンには、ハンドル周りもすっきりするし、小型のサイクルコンピューターが似合うかもしれませんね。
勘吉さん
今回のiphoneはダメでしたね。
小径ホイールだとセンサーと本体の感覚が70cmを超えてしまいそうなので、サイクルコンピュータだと
電波が届くかどうかが、気になります。
1日100kmは平地だと時間さえあれば、十分OKですよ。
Billyさん
境川のサイクリングコース沿いに梨を売っているところがあるんですね。
ノーマルで江ノ島に行った時よりも、現在の仕様で行く方が圧倒的に楽でした。フリクションの少なさと、ギアの関係で、労力は余裕でした。
オーストリッチの輪行袋を購入したのですが、たたんだ状態でも相当大きいです。
バラして詰めても傷がつきそうでなかなか難しいですね。
コメントを投稿