久しぶりに、Billyさんと二人でDUCATIツーリングでした。
紅葉の山中湖に道志みちで向かいました。
お昼は、魚啓で大満足。
午後は、金時山を通って、下道で鎌倉山までやってきて、CAFEでエスプレッソをいただいて
しめとなりました。
1カ月ぶりのGT1000出動

今日はiphone5のMAPをNAVIとして使いました。事前にUSBの配線をするのに時間がかかってしまい。集合場所の宮が瀬には、集合時間丁度になってしまいました。

道志みちはクルマはいるものの、比較的すいていましたので信号がないのでウルトラスムーズに走れました。

縦おきにして、道の先が見やすくていいです。ランドスケープモードだと3D表示にもなります。
バイクで走って分かりやすい情報はこの程度が丁度良いと感じています。
Bluetoothでヘッドフォン付きヘルメットに音声ガイダンスがガンガン入ってきます。
動きもきびきびしていて、今までのNAVIの中ではベストです。

みちの駅で一休み

モトモリーニ完全レストアで奇麗でした。

私たちの隣にスポーチ1000Sが置いてありました。ヘルメットがかっこよかたです。

紅葉がきれいです。

山中湖に近づいてきて気温も9度とぐっと冷えてきました。

山中湖の紅葉はきれいでした。

この赤

うつくしい

お昼は御殿場の魚啓に行くことにしました。

Billyさんの注文した天丼並みです。どこが並みなのでしょうか。すごい盛りです。

私は、ヒレかつセットなどという魚啓ではにつかわしくないメニューを注文してしまいました。
ご飯には全く手をつけなかったのですが、満腹です。おいしかった。

富士山が顔を出しました。

最後は鎌倉山のあのCAFEでコーヒーをいただいて、しめました。

自宅には6時前に到着、走行距離は約200kmでした。
少し寒い時もありましたが、快適で楽しい一日でした。