今日は千葉の姉の家に子供たちの就職、入学祝いのお礼をしに行こうとバイクでむかったのですが、ベイブリッジ前の横浜港で風の強さに、アクアライン横断をあきらめ、フェリーに変更、幸浦方面へ向かったのですが、波も立っているので、千葉に行くのはあきらめました。野島公園に来てしまいました。ここでBillyさんに電話をしましたが、既に、出発済み。
しかたなく、三浦半島を一周したら、横浜に戻ってワールドポータースに開店したMotovesteをのぞいて、帰ろうと思い、取りあえず、観音崎をめざしました。
観音崎まで空いており、あっという間についてしまいました。これから三崎港に向かいます。
そのあと三浦海岸を左折したところで、Billyさんと偶然にもすれ違いました。
そこで、一緒に、横浜に行くことにしました。
横横で幸浦経由で横浜をめざしましたが、あまりの風の強さにビビりまくってしまいました。
横浜スタジアム横を走ってお昼をいただく、目的地の横浜橋をめざしました。
KITANACHELINの二つ星を獲得した豊野に行きました。
私たちは、海鮮丼の味噌汁付き(800円)をいただきました。
ボリューム、味とも星二つです。
グリーンサイクル横浜にAlex Moultonを見に行きました。
黒でクロームメッキのホイールに変更済みです。ギヤもsimanoに変更ずみでした。
展示はこの1台のみで試乗車もなく、残念でした。
他のミニベロがたくさんあるお店でした。
その後新装開店の横浜Motovesteに行って見ることにしました。
ワールドポータースの2Fです。
つきあたりを右に曲がるとワールドポータースです。
いつものDaineseの店舗前に駐車させてもらいました。(姉妹店なので)

あまり見るべきもの、買うべきものもなく早々に、戻ってきました。
Billyさんと横浜でお別れしたのが1時30分でしたので、時間が早いので、246で
二子玉川のY's RoadにAlex Moultonを観に行くことにしました。
場所は、高島屋ガーデンアイランドのB1です。
B3に駐車場があり、バイクは外側から駐車可能でした。
B1です。
スノーピークのリテールショップが右に、奥にあるのが、Y’s Roadです。
Y's Roadは横浜にも新宿にも茅ヶ崎にもありますが、Alex Moultonを扱っているのはここだけのようです。おしゃれな街にぴったりでした。
Y'sRoad二子玉川店 Alex Moulton正規代理店です。
Limited Editionです。素敵な水色とクロームフレームの組み合わせ、Brooksのサドルが最初から付いています。(折りたためません)
ちょっと手がでません。
皮のサドルとハンドルが素敵です。
このスリムさがMoultonですね。
ブリティッシュグリーンに皮のBrooks最高の組み合わせです。
これは、100万円を超えるAlex Moultonたぶんお城製だと思います。
サクラ色も妻にはぴったりですね!
溜息!
スタバでお茶をして自宅についたのは、4時半でした。